2021年も本日で終わりを迎えます。
読者への需要は全くありませんが、私の個人的なこの1年間を仕事とプライベートにわけて勝手に振り返ろうと思います。
評価はA〜E (+-)で行います。
☆仕事(営業職)
1.売り上げ目標 B-
コロナ禍により、どうしてもサービス業界全体に行政からも規制がかかり私が年度当初目標としていた売上数値には届きませんでした。
しかし、売上を少しずつあげる手立てを考えながら営業活動を進めることができたので利益率としては比較的高水準でした。
2.新規開拓 B+
当初自分でかかげてた新規受注目標を達成しました。昨年からの種まき営業が実を結び、やりがいを持てました。ただ昨年度の種まき営業が実を結んだだけで、今年は同じように種まき営業をする時間が取れませんでした。
来年度は効率よくスピーディーに仕事をこなして、新規顧客を回る時間を作っていきます。
3.既存顧客 B+
上司から引き継いだ顧客担当を行いました。
大きなミスもなく、無難にこなすことができましたが今年はそれで精一杯なところでした。+αのやり取りができなければ、いずれ取引が断たれてしまいます。
来年度は効率の良さも目指しながら、私自身のオリジナルも加えた仕事をしていきたいと思います。
☆資格 C+
年度当初かがげていた目標より遥かに下回る形になってしまいました。上半期は順調でしたが、下半期になり仕事の忙しさにかまけてなかなか勉強の時間が取れませんでした💦
その為、仕事で必要な資格を落とす形になりとても悔しさでいっぱいです。
昨年度と比べ求める資格のレベルもあがってきたため、昨年度同様の勉強量では足りないことが分かりました。
来年は空き時間をうまく活用して、地道にスキルアップを重ねていきます。
【今年取得した資格】
・ビジネス実務マナー検定 1級
・FP3級
☆プライベート
1.お金 B+
今年から積み立てnisaを始め、満額積み立てることができました。またそれ以外にも貯金を行い、将来に向けて少しずつお金を準備することができました。
節約という面で、コンビニATMを使わないことや必要のない散財をしないなど小さな所でセコセコ動きました。
ただもう少し、自分へ使う部分で節約ができたところがあるのでそこが来年の課題です。
2.ブログ E-
年内で300記事を投稿すると意気込んで始めましたが、1ヶ月過ぎたところでブツっと途絶えてしまいました。
友人に協力をいただいた中、このような結果になってしまい自分の力不足に申し訳なさでいっぱいです。
今年度は昨年度と異なり、自分の中で書けるネタは豊富にありました。しかし、それを文章に起こして、アウトプットする作業の煩わしさに途中で挫折してしまったのです。
1ヶ月でGoogleアドセンスに合格するなど幸先よくスタートした中でしたが、もったいないことをしました。来年の課題です。
3.資格以外の自己投資
・美文字を目指す→D
・ピアノに挑戦→E
・ブラインドタイピング習得→E
・料理に挑戦→E
・体脂肪1桁→C
E評価については全く挑戦できませんでした。
来年は20代後半にさしかかります。
自分の決めたことはある程度守れるよう、あまり多くを求め過ぎずに挑戦していこうと思います。
4.人間関係 C
良いこともあれば、悪いこともありと波のある1年間でした。
昨年と比べ自分を見つめ直す出来事が増えてこれからの人間関係の在り方について考えることができました。
どんな相手でも思いやることは忘れずに、それでいて無理することなく付き合える人がこの先は必要になると感じました。
昔の居心地の良かった関係性に満足していましたが、来年は少し幅を広げて今の自分にあった関係性を築いていきたいと思います。
簡単に仕事とプライベートにわけて話してきましたが、今年全体を振り返って昨年と比べて成長できた点と課題となる点がありました。
来年の目標はまた新年になって別の記事に記載したいと思います。
個人的な意見でしたが、最後まで読んでいただいたい方ありがとうございます。
良いお年をお過ごしください!
