こんにちは。マグロです。
皆様、毎日の通勤・通学お疲れ様です。
車や電車、路線バス、自転車や徒歩と様々な形態で会社や学校へと足を運んでいることだと思います。
私も特別な理由がない限り、ほとんど毎日電車を利用して、会社へ通勤しています。
今回は、私が通勤しながら感じたことをただ書き綴っていくだけのものになりますので興味がない方は飛ばしていただいて構いません。
読んでいただける方は、ハードル低めに気軽に読んでください(笑)
電車を利用している方なら既にご存知のことだとは思いますが、コロナウイルスが日本で拡大してから電車内の窓は換気のため常時あいています。
これは、地上を走る電車だけではなく地下鉄でも同様です。
仕事の都合で私は地下鉄を利用することがあります。
地上を走る電車とは異なり、地下鉄での走行時に奏でる音は、耳が驚くほどの莫大な音量になります。
車内を見渡してみると、耳を抑える人もいました。
もし毎日この音を聞きながら通勤・通学となったら、私は少々うーんと感じてしまいます。
ちょうど持っていた通販で購入した1,000円以下の中国産Bluetooth イヤホンを耳に入れて、音楽を流してみましたが車内の音が消える効果はなし。

これがもし、Apple社が出していますAir Pods pro ノイズキャンセリング機能を使用したらどの位、音をかき消してくれるんでしょうか。
いずれマグロも手を出してみたい代物です。
お使いしています方がいたら、お話伺ってみたいです。
それでは今日はこの辺で。