NPB (日本プロ野球) 練習試合を視聴して

ライフスタイル
スポンサーリンク

こんにちは。マグロです。
私は、野球を観ることがとても大好きです。

昨年 令和2年6月19日(金)NPBが開幕しました。


昨年は例年と異なり、新型コロナウイルスの影響で無観客試合での開幕となりました。


現地観戦を生きがいとしている プロ野球ファンにとっては、少々辛いものがありましたが 開幕してくれただけでも NPBファンとしては とても嬉しかったのを覚えています。

私は幼いころから埼玉西武ライオンズを贔屓球団にしています。


現在は引退し 西武ライオンズの一軍投手コーチを行っている西口文也投手が大好きです。


飄々と投げ、バッターを抑えてる姿に非常にカッコよさを覚えていました。

実は この記事を書きながら YouTubeで中継をしています 西武 対 ソフトバンク(令和3年2月23日 みやざきベースボールゲーム)の試合を iPadから視聴しています。

観戦をしながら何もしないのは 時間がもったいないので 今回 私が 思ったことを つらつらと 書き綴っていくことにしました。

with コロナ 観戦スタイル
・球場内の音を楽しむ

昨年度は開幕してしばらくは、無観客での試合が行われていました。


バットにボールがコンタクトする音やミットにボールがおさまる音が聞こえるという良さが野球をやってきた私にとってはとてもゾクゾクするものでした。

特に私はボールがミットにおさまる音がとても好きだ。


私は高校生の頃、キャッチャーをしていましたが ブルペンでボールをとることが大好きで 音を鳴らすことに楽しみを覚えていました(笑)

普段のお客様がいる実況中継では、音がかき消されてしまうので こういった楽しみ方ができるあの時の中継もとても良さがありました。

改めてプロの凄さが、銃声のようなミット音に凝縮されています。

・リモート応援

現在、私が視聴している中継では 一般の人が チャットで応援する様子が YouTube上に 掲載されています。

リモート応援など、実際に現地に行かなくても参加できる今までには絶対ない新しい観戦スタイルが確立されてきているのも私にとってはとても新鮮です。

しかし昨年度一度も、現地で見れなかったので今年こそは現地で観戦したいです。

それでは今日はこの辺で。

タイトルとURLをコピーしました