写真フォルダの整理

ライフスタイル
スポンサーリンク

こんにちは!マグロです!

緊急事態宣言等の影響もあり、仕事にもプライベートにもゆとりのある時間が多いので何気なく、学生時代からあるパソコン内の写真を見てみました。


写真や動画が、時系列に無作為に並べられています。

時間もあるので、2時間ほどフォルダ整理を行いました。

高校時代から現在にかけて、出かけ先での風景写真や友人との出来事の写真が多く残されていてます。

写真に写っている人物達とは、なんだかんだ現在も繋がっていることに気付きました。

人間関係において私は浅く広くのスタンスではなく、狭く深くの付き合い方を好むことが現在の人間関係と残された写真には反映されているのでしょうか。

社会人になってからは狭く深く付き合う人から浅く広く付き合う関係性の人が増えました。


同僚は勿論、仕事先でのお客様。
当たり障りのないことや業務に少し毛が生えた程度の会話。

少し寂しい気はしますが、これはいたし方無い部分もあるように思えます。


学生の頃と比較すると社会人は、年齢幅は広く、考え方も大きく異なります。


環境が大きく変化し、コミュニケーションの取り方は格段に難しくなります。

withコロナでの働き方改革が進められ、Face to Faceの関わりが業務上減少していきました。


リモートで働けることには、時間が増えるなどの利点がある反面、人の温かみに触れる機会は消失します。

減少する人との関わりを、写真や動画という目に見える形で残すことはこれまで以上に需要が増えていくのではないかと感じます。

少なからず私マグロも
写真や動画を見ながら思い出に浸り、
現在の自分を見つめ
活力をもたらすツールになっているのだから…。

これに関連して、

このブログがある程度形になってきましたら、動画や写真での発信も考えています。

その時が来ましたら、応援のほどを宜しくお願いいたします。

それでは今日はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました